その1からのつづき
再び志賀草津道路に向かう為
県道66号線をチョイスして
駆け抜ける歓びを堪能する私…♪
標高が上がり
雲に近づくにつれ
路面がウエットに変化する場面もありますが
私なりにワインディングロードを楽しみます(^^ゞ

第一目的地の山田牧場に到着…♪
ゲートを通過して
第2ラウンドの始まりです(^^ゞ

雲が無ければ
素晴らしい景色が眺められたハズですが
絶景は志賀草津道路に期待して
ここでは駆け抜ける歓びを
存分に満喫して行きます(^^ゞ

景観はイマイチでも
路面状況はマズマズ…♪
道幅も少し広くなっている(?)ので
楽しく駆け上がる事が出来ますo(^o^)o

最高地点にある茶屋を過ぎて
見通しが悪いダウンヒルの始まり…♪
こんな感じの
刺激あるダウンヒルが続きます…(^^ゞ
左へ…

右へ…

クネクネ区間もありますが
この付近は
真ん中を走っても良さそうです(^_^;)

※左に寄り過ぎると
そのまま下まで落ちます。
フロントタイヤを酷使して
県道66号線を
私なりに一気に駆け下ります(^^ゞ

集中して走った
手に汗握る1本…♪
車幅が1800mm以内のC63ですが
とても刺激的な時間でしたo(^o^)o
その後は国道292号線に接続。
霧の早朝とは違う
青空が素晴らしい志賀草津道路を
再び草津方面に駆け抜けます(^^ゞ

ダウンヒルで封印した
M156のパワーを解放…♪
重力を無視した加速を楽しみます(^^ゞ
(妄想です)

青空に響き渡る
V8 6208CC M156サウンド…
かなり下品です(^_^;)
(妄想です)

大混雑の横手山Pを通過。
その先にある
お気に入りPで
白い雲と記念撮影…♪

その後は
大人気の渋峠&最高地点をスルーして…

少し先にある
お気に入りポイントで記念撮影…♪

少し移動して
雪の回廊を見下ろすヘアピンでも…♪

山田峠は交通量があるので
この時間はスルー…

※撮影しなかった事を後悔してます(^_^;)
その他の場所も
車内から大好きな景色を眺めますo(^o^)o


封鎖ゲートがある三叉路を通過して
雲はありますが
青空が広がる
復活した志賀草津道路の
第2ラウンドを楽しみます(^^ゞ

小さな秋が訪れている
コーナーを駆け抜け…

青空に吸い込まれる様な
ストレートを走り…

絶景過ぎるコーナーをクリアして…

再びヘアピンPで記念撮影です(^^ゞ

遠目に雲海と素晴らしい群馬の山々…
ドライブ好きの皆様が待っていた
志賀草津道路の絶景…♪

迫力ある雲&素晴らしい青空と
気持ち良いコーナー…♪

どこまでも走りたくなる絶景道路…♪

素晴らしい景色に
アクセルペダルから右足が離れます…♪

この景色を
いつまでも眺めていたい…

そんな気分の私…♪
カッ飛ばす事も楽しいけど…
まったり走り
絶景と同化する事も
悪く無いかも…♪

火山活動が活発になり
いつ封鎖するか分からない
志賀草津道路…

こんな絶景を目の前にしたら
私だけでなく
誰でもシャッターを押す指が
止まらないハズ…♪

開通2日後に封鎖した
志賀草津道路…

毒ガスエリアは危険ですので
駐停車禁止ですが…

冬季封鎖まで残す所、約2ヶ月…
是非、絶景道路を楽しまれて下さいo(^o^)o

青空が素晴らしい
絶景道路を満喫後は
天狗山Pで小休憩…♪
30分ほど仮眠して
「志賀草津道路 夕方の部」に備えます(^^ゞ
※しつこくなりますが
もう少しお付き合い下さい(^^ゞ
…と、言う事で
PM4:00過ぎに天狗山Pを出発。
前走車の後に付き
マッタリ走ります(^^ゞ
夕方の部なので
草津側は逆光になりますが
絶景なので問題無し…♪
存分に楽しんで参ります\(^o^)/

日陰も雰囲気があって
なんか良いかも…♪

その分、秋が始まっているエリアは
発色がイマイチです…(^_^;)

気持ち良い空の下
ノンビリ走りたい私…♪
左ウインカーを出して
後続車をやり過ごします…(^^ゞ

監視員が見張っている
駐停車禁止エリア…
再開時期は
各自でお調べ下さい(^^ゞ

そのまま横手山付近まで走る予定でしたが
長野側に雲が出てきているので
群馬側だけで楽しみたいと思います(^^ゞ

PM4:30
本日3度目のゲートを通過。
夜間封鎖時刻まで
志賀草津道路を楽しみます(^^ゞ

本日3度目の絶景ストレートです♪
またまたヘアピンPに駐車。
ここからは愛車撮影を楽しみつつ
ゆっくりと下って行きます(^^ゞ

こんな感じに撮影してみたり…

愛車を絶景の一部にしてみたり…♪

アップ…♪

ヘアピンPを背景に…♪

お気に入りのPで
月も一緒に…♪

吸い込まれそうなコーナーでも…♪

アップ…♪

お気に入りの下り坂を背景に
月を入れて…♪

迫力ある背景で…♪

絶景を駆け抜けた後に…♪

角度と色を変化させて…♪

お気に入りになった
最後の一枚です(^^ゞ
その後はタイムアップになり
愛車撮影は終了。
封鎖ゲートを通過して
開通直後の志賀草津道路と
残念ですがお別れです(^^ゞ

早朝から夕方まで
志賀草津道路三昧…♪

来月の紅葉時期が楽しみですo(^o^)o
絶景に大満足の私…♪
毎度御馴染みのこちらで
疲れを癒やしたいと思います…(^_-)

絶景の志賀草津道路を満喫し…
県道66号線を駆け抜け…
源泉掛け流しの湯に浸かる…

最高に気持ち良いです\(^o^)/
その後は湯畑に移動して
楽しみの夕食タイム…♪


グルメなみん友様の
ハリガヤ 様が御紹介下さった
初訪店のこちらで
夕食を楽しみたいと思います(^^ゞ

店内は大盛況で画像無し
こちらを注文です…♪
天ざるそば

お蕎麦は私が好きなタイプ…♪
揚げたての天麩羅は
何処か懐かしい感じがする
美味しい一品でした…♪
もう一つは、こちらを注文…♪
特製生姜焼定食

このお店の代表となるメニュー…♪
生姜風味が濃厚な生姜焼き…♪
肉厚なので
肉質がやや硬めに感じますが
ボリューム満天…♪
美味でしたo(^o^)o

その後は湯畑付近を
妻とお散歩…♪
誰もいないレアな写真を撮影しつつ…

こんな感じのモノを
チラ見して行きます(^^ゞ


こちらではスタッフによる
記念撮影のサービスも行ってました…♪
外国人観光客だけでなく
若者が増えた感じがする
大人気の草津温泉…♪

これからも立ち寄らせていただきます(^^ゞ
湯畑に別れを告げた後は
夜のロマンチック街道を
存分に駆け抜けます…♪

ナビでコーナーのアタリをつけて
右へ…
左へ…
闇を切り開く
M156C63のヘッドライトを頼りに
スリリングな一時を楽しみます♪
その後は
こんな感じの橋を駆け抜け…

関越道 渋川伊香保ICから
高速移動です(^^ゞ

連休初日&朝の雨の影響もあり
高速道は貸切状態…♪
M156のパワーを解き放ち
練馬ICまで約40分の
駆け抜ける歓びを堪能…♪
(妄想です)
往路と同様に湯畑から160分を駆け抜け
予定時刻に無事帰宅。
復活した
志賀草津道路ドライブが終了です(^^ゞ

往路&復路ともに
同じ様なルートを駆け抜ける
ピストンドライブになりましたが
美味しいモノや温泉を五感で味わい
復活した志賀草津道路を
誰よりも存分に満喫した
大満足のドライブとなりましたo(^o^)o
自分なりの絶景を記録したいので
今回は2部構成にしました。
長々お付き合い下さり
ありがとうございました(^^ゞ
0 件のコメント:
コメントを投稿