2週間前にお邪魔した
栃木県の益子エリア。
その時は見つけられませんでしたが
今週はヒマワリ畑が絶好調との事。
チョッピリ寄り道しながら
再訪したいと思います(^^ゞ
自宅をAM5:00に出発。
自宅をAM5:00に出発。
交通量がチョッピリ多めの
国道4号線を北上。
みん友様が贔屓にされている
みん友様が贔屓にされている
ファクトリー前を通過後
今週配布の
¥7引きクーポンを利用して
給油量60ℓオーバーで
お得にフルタンク♪
※ガス欠寸前です(笑)
そんなこんなで
※ガス欠寸前です(笑)
そんなこんなで
春日部市内にある
こちらへと到着。
本日最初のヒマワリ畑です(^^ゞ
8/2のお天気は朝から雨模様…
予想通りのグッタリ具合…
下々が首を垂れて見える感じ…(笑)
皆がお辞儀して
春日部のヒマワリ畑…♪
来季は絶好調の時期にお邪魔して
楽しみたいと思います(^^ゞ
春には桜と菜の花が楽しめる
AM8:30から営業開始なので
この時間は路駐となります。
外野橋を渡り
外野橋を渡り
キバナコスモスも咲き誇る
気温と共に
タップリと楽しめた
埼玉県幸手市にある
お気に入りこちらで
繊維質を補い…
酸化感のある味付けが不評となった
国道4号線を走りますが
一般的には
幾つもの県道を乗り継ぎつつ
快適に走り…
小さくなった気もしますが
見応え十分なヒマワリたち…♪
チョッピリ小さめで
そんなこんなで
汗だくで楽しめた
約30分のヒマワリ鑑賞…♪
クルマ入りで
記念撮影を楽しむのでしたら
AM7:00前が良さそうです(^^ゞ
またね…♪
ヒマワリ畑を鑑賞後は
ヒマワリ畑を鑑賞後は
道の駅へと移動。
汗だくになった私…
市貝町エリアにある
初訪店のこちらで
お楽しみの昼食タイムです(^^ゞ
イカしたお店…♪
栃木県内のYAZAWA好きで
栃木県内のYAZAWA好きで
知らない方はいない…ハズ?
カッコ良い
YAZAWAのパネルもある
カッコ良い
YAZAWAのパネルもある
YAZAWAの歌の様に
泣かせの効いた…♪ではなく
泣かせの効いた…♪ではなく
麻辣が効いた
シビれ系の麻婆豆腐♪
もつ煮をチョイス。
麺が大きい丼にタップリとノッた
豪快で大盛のつけ麺。
麻婆豆腐よりもシビれが強いので
麻婆豆腐よりもシビれが強いので
ヒリヒリと汗が
止まらないha~ha~な感じ…♪
こちらにはサラダをチョイス。
味付けはナン&カレー屋で出てくる
アレにも似た味付けのドレッシング
汗が止まらない
ha~ha~にはならないハズ…
と、思いきや
辛さだけでなく
シビレにも弱い私…
ボリュームもあり
また、汗だくにもなり
気が付くと時間が止まりましたが
美味しくいただきました(^^ゞ
再訪したいと思います(^^ゞ
ヒマワリ畑でも…
ヒマワリ畑でも…
シビれる昼食でも…
短時間のコキア撮影でも…
北西エリアにあるこちらで
湯ったりタイムを満喫です(^^ゞ
開放感を感じる貸切風呂。
諸々の御事情がある方にも
色々と安心です(^^ゞ
湯舟に注がれる湯は
湯舟に注がれる湯は
湯ったりタイムを満喫出来た
約90分でしたo(^o^)o
またね…♪
汗をしっかり流した
湯ったりタイム後は
西方と田沼の
道の駅へと立ち寄り
道の駅へと立ち寄り
日用品をチョッピリ購入。
その後は群馬エリアの
お弁当を購入。
時刻は18:30なので
花火撮影を試みておりますが
上達をしない私…(@_@)
打ち上げ花火…♪
今回も写真はイマイチですが
楽しいヒトトキでしたo(^o^)o
またね…♪
修行が足りない花火撮影後は
楽しいヒトトキでしたo(^o^)o
またね…♪
修行が足りない花火撮影後は
熊谷の花火をチラ見しつつ
国道17号線(上部道路)等を走り…
気持ち良い温泉。
また、写真のデキはイマイチですが
花火も楽しめた
マズマズのドライブでした(^^ゞ
PS
PS
今回もヒグラシの鳴き声が聞こえず
チョッピリ残念な事に…(T_T)
「このエリアで鳴いていたよ」等
情報をいただけるとありがたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿