2023年2月11日土曜日

リハビリぶらりドライブ 栃木県他 381㎞







3週間もドライブをお休みしていると
クルマの運転やカメラの扱い方など
色々な楽しみ方を
忘れてしまいそうな私…(@_@)










このまま色々と忘れて
新しい趣味を見つける事も
ソレはソレで良さそうですが


妻も今までの様なお出掛けが
好きとの事…♪

※私は自称 愛妻家風です。












…と、言う事で




現状(?)をもう少し楽しむには
リハビリが必要と私的に判断。








そんな事もあり

本日は馴染みのエリアへ
ブラリとお邪魔して

私なりのリハビリをしつつ
久しぶりのドライブを
チョッピリ楽しみたいと思います(^^ゞ











前日の金曜日は
関東近県エリアで大雪な事から

溜まった洗濯モノを処理しつつ(笑)
軽めの朝食を済ませ

自宅をAM6:40過ぎに出発。











下り1件




上り2件の事故を横目に



交通量が少な目な
国道4号線を駆け抜け
栃木エリアと到着。












その後は国道をソレて
県道をチョイス。







何となく見つけた
こちらのPで撮影準備をしていると
手元からカメラが落下…(@_@)

首からブラ下げるストラップを
スッカリ忘れていた様です(T_T)








カメラ本体に
問題は無さそうですが…










レンズ外周に
キズはバッチリ…










見た目に分かる凹みもあり…










ズームした際
レンズの動きが重くなる症状あり…







カメラの扱いから
リハビリが必要でした(T_T)




もしかして…
ピントもズレてる(?)(@_@)













そんな残念な撮影後は

お気に入りとなる
いちごの里へとお邪魔して

旬のモノをいただきます…♪
















出発前に朝食を済ませているので
軽めのこちらと…






















お気に入りのパンケーキ…♪







数種類入っている感じでしたが
どのイチゴも甘くて美味…♪

フワフワの生クリームとの相性も抜群…♪


撮影に時間が掛かってしまい
チョッピリ傾いちゃいました(^^ゞ










甘いモノは別腹…♪と
何かで聞いた事が御座いますが

いちごの食べ過ぎは後で堪えますので
十分に御注意下さい(^^ゞ

タッチパネルでの
オーダーへと変更していた
アンジェフレーゼでした(^^ゞ

















お気に入りのパンケーキを満喫後は
お土産の購入タイム…♪









いちごの里から移動して

みん友様から御紹介していただいた
栃木市内にある
東武デパの
こちらへとお邪魔したり…






市施設内に
城壁の取り扱いもあったので
こちらも購入です…♪














最寄り(?)にあった
御当地スーパーや…
















こちらの
道の駅へと立ち寄りつつ…














日光エリアへと移動後は
御無沙汰している
こちらへも…♪

流行病の影響で
試食が出来ず残念ですが

モノの美味しさは
以前と変わらずでした(^^ゞ
















お土産を購入後は
栃木エリアを
さらに北上して
雪国感を楽しみます…♪












無料開放となった
龍王峡ラインを駆け抜け…





















海尻橋からの絶景を眺め…












湖畔亭先の通行止めエリアで
記念撮影を楽しみ…






























スケートリンクの様な
凍てつくエリアと…












その先にある
眩しいエリアで撮影して…

この場所は
足元がヌカルんでいて
靴がグチョグチョになりました(T_T)
























その後も
さらに北上を続け…













福島県へとお邪魔して…













2度目の訪店となるこちらで

チョッピリ遅めな
お楽しみの昼食タイムです(^^ゞ





昨年の11月に食べた
担々麵が美味…♪

寒い時期に再訪です(^^ゞ












店内画像とラインナップは割愛。






モチロン
こちらを注文…♪















広角でのピントは
ボケている感じでしたが


この距離や…










この距離なら合っている感じ…













壊れているのか…
いないのか…

カメラ素人の私には
良く分かりません(T_T)






肝心な担々麵ですが

味覚が御子様の私は
辛さ控えめにしたモノの

濃厚かつクリーミーなスープは
私好みで美味…♪


お気に入りの一杯ですo(^o^)o












もう一つは
こちらを注文…♪










普段あまり食さない天津丼(飯)…♪











モヤシやエビ等が入るので
味が単調にならず
飽きが来ない旨さ…♪



酸味のバランスが秀逸な
アツアツの餡との相性も良く

この時期には
美味しいドンブリでした(^^ゞ










食後は女性限定サービスの
杏仁豆腐と…












後味サッパリ系の珈琲で
まったりタイム…♪




道の駅たじま傍の中華屋さん…♪

オススメで御座います(^^ゞ
















大満足な昼食後の時刻は
14:30過ぎ…





当初予定していた只見ダムエリアは
到着する頃は良いモノの

引き返す頃を考えると
インチキスタッドレスを装着している
私のS550には
チョッピリ辛い感じ…(^^;
8年モノですから(笑)






豪雪エリアへの訪問は諦めて
今回は栃木県へと戻り…















只見ダムの代わりに
川治ダムエリアで
雪国感を楽しみ…


































大笹牧場への
北側からのアクセスとなる
県道169号線を

インチキ(?)スタッドレスで
私なりに駆け上がり…















縦&横共に
かなりのヤバヤバ感でしたが(笑)

デキの良いESCの制御で
楽しい感じで収まりました(^^ゞ










久しぶりに集中したので
画像無し(笑)


牧場の施設はスルー。





雲の動きが早く
空の変化が目まぐるしいですが

お気に入りのエリアで
私なりに雪国感を楽しみます…♪























































開放感あるエリアでの記念撮影後は

バリバリ感ある
クネクネエリアを走り…

2度ほど
ESCに助けられました(笑)











お気に入りのPで記念撮影…♪









画像ではイマイチですが

実際はかなり遠くまで見晴らせる
マズマズの景色で大満足です(^^ゞ











記念撮影後は
こんな感を下るだけ…♪

インチキ(?)スタッドレスでも

普段よりも
10m手前からABSを効かせて走れば
問題ない感じ(?)でした(^^ゞ










私なりの雪国感を楽しめた
霧降エリア…♪


次回は安全な(笑)
新緑の頃にお邪魔します(^^ゞ

またね…♪












霧降エリアとお別れ後は

県道14&150&70号線で
さらに刺激的なリハビリタイム…♪









ステアリングの修正舵に忙しく
私は楽しい感じでしたが

妻は霧降エリアよりも
顔が引きつってました(笑)










チョッピリ(?)刺激的な
リハビリタイムを楽しんだ後は

往路で使用した
この辺りを駆け抜けつつ

栃木市エリア等を通過。

















ナビの誘導のまま走り
小山市辺りから
国道4号線へと接続。






雪遊びの汚れ落としに
GSで洗車機使用後は

流れも良く
お腹の減り具合にも
余裕があった(?)ので

越谷エリアまで
約1時間ほど快適に移動。






訪店2度目となる
越谷市内のこちらで
お楽しみの夕食タイムです(^^ゞ













オススメのラインナップは
こんな感じ…♪












…と、言う事で
この辺りを注文…♪


白子軍艦










鮮魚の舞台盛り

左から
赤身、金目鯛、おこぜ、
すずき、くろそい、甘えび









炙りさば3貫













生ニシン











ホタテフライ







あら汁












だてまぐろ5貫

左からネギトロ、炙り、
赤身、中トロ、大トロ







全体的に小振りなモノの
様々なモノが楽しめる
こちらのお店…♪

お腹がそれほど空いていないので
私的に丁度良い感じです(^^ゞ











大満足な夕食後は
流れの良い国道&
県道等を走って無事帰宅。



久しぶりのドライブが終了です(^^ゞ



撮影や運転等の
リハビリを目的とした
今回のドライブですが





絶景のチョイスミスや…




温泉に入りそびれたり…




タイムスケジュールもデタラメ…



一番最悪なのは
修理したばかりの
カメラを落としたり…と

ダメダメなドライブなモノの


美味しいモノを楽しめた事で
40/100点のドライブでした(^^ゞ




来週は…
他の趣味を見つけて
楽しんでいるかも…です♪






0 件のコメント:

コメントを投稿