2025年6月28日土曜日

お買いモノ&ぶらりドライブ 群馬県他 695㎞




お取り寄せをして
初モノはいただいておりますが

赤城エリアにある
お気に入りの八百屋に

美味しいトウモロコシが
ようやく入荷したとの事。







売り切れる前にお邪魔して
ガッツリと購入。


その後はそこら辺を徘徊しつつ
ぶらりなドライブを
私なりに楽しみたいと思います(^^ゞ






自宅をAM4:30過ぎに出発。


交通量が少な目の
国道122号線を北上。
















途中、桐生エリアで
元気なヒマワリを楽しみつつ…

















営業開始時刻を30分過ぎた
お気に入りのコチラで
朝のパンを購入です(^^ゞ











必ず食べたい
焼き立てのパニーニと…












ヘルシー志向の
野沢菜&ごぼうパンに…












ピリ辛具合が美味な
キーマカレーパン。












甘じょっぱくて美味な
ソウルフード(?)となるみそパンは
モチロン購入…♪













最後はスイーツ系のこちらで
美味しく締め括り…♪

大満足な朝食でしたo(^o^)o


ごちそうさまでした♪












美味しい朝食タイム後は
からっ風街道を駆け抜け…












赤城の八百屋で
トウモロコシを軸に
お野菜をガッツリと購入…♪

大盛況でレジ待ちが
約15分でした(^^;










お目当てのモノを購入後は
お気に入りのコチラで
愛車撮影をサクッと楽しみ…



















そのまま望郷ラインへ…
















ビューポイントや脇道エリア等の
絶景Pで愛車撮影を楽しみながら…



















快走路で駆け抜ける歓びを
私なりに堪能して…













その後は県道270号線へと接続。

一般車の流れでマッタリと走り…
















そのまま国道17号線を駆け上がり
新潟エリアへ…
























新潟県へと入ると
かなり遅めのペースカーが…










全くおそいよ…








ホントにおせいよう…







おせいよう…






お西洋…






…と、言う事で





南魚沼エリアにある
手づくり西洋料理 欅亭で

お楽しみの昼食タイムです(^^ゞ

(^^;
















こんな感じの店内…♪
















ラインナップは
こんな感じ…♪
























こちらを注文…♪

のどくろごはん






見た目はグロい
のどくろ御飯…(笑)





コレは西洋料理なの?と
チョッピリ突っ込みたい気分ですが

のどくろの旨味が強烈で
とても美味…♪


私的に問題でした(^^ゞ











もう一つは
こちらを注文…♪

ハンバーグステーキ

玉ネギが多めでヘルシーな
約300gあるハンバーグ♪


前回、前々回と
近頃、食べ過ぎなので
注意報が発令中の私…(^^;

お察し下さい(T_T)









全体図はこんな感じ…♪

ごちそうさまでした♪











ヘルシー志向ながらも
大満足な昼食後は

県道76号線を走り…










見た事がない列車を眺めつつ…

電車は門外漢なモノで…(^^;










ローカルロードを
気持ち良く駆け抜け…











その後は国道403号線へと乗り換え
小国町エリアへと向かいますが

その前に…











道の駅 瀬替えの郷せんだへ立ち寄り

チョッピリ揺れる吊り橋で
灼熱のお散歩タイム♪










そこそこの揺れなので
妻はドキドキしておりました(笑)















灼熱のドキドキタイム後は

国道403&404号線を
気持ち良く駆け抜け…
















贔屓にしている
こちらの直売所で
日用品をガッツリと購入♪

二ヶ月は足りそうです(^^ゞ










お買いモノを済ませた後は
県道23号線を走り
道の駅 西山ふるさと公苑で小休憩。

政治&歴史に無関心な私には
特に見所がなく…(^^;


まぁ… 


その… 


記憶に御座いません(笑)








チョッピリ記憶喪失(?)になった後は

この辺りまで移動して
素敵な海で愛車撮影を楽しみます…♪































愛車撮影後は
海岸線をマッタリと走り…



















お気に入りのPを見つけては
愛車撮影を楽しみます…♪

































素敵な海岸線でした(^^ゞ

またね…♪










お気に入りの海岸線とお別れ後は
弥彦山スカイラインを駆け上がり…















お気に入りのPの絶景を眺め…






日差しは強いモノの
心地良い風があり
景色がより気持ち良く感じましたo(^o^)o











弥彦山 パノラマタワーPへ到着です(^^ゞ










この時間の景色もマズマズですが
こちらは朝一の景色が良さそうです(^^ゞ











お気に入りの弥彦エリア…♪

また、来月(?)に邪魔します(^^ゞ

またね…♪


















弥彦山パノラマタワーPとお別れ後は

弥彦山スカイラインのダウンヒルを
タイヤのテストを兼ねて
それなりに下り…
























みん友様との思い出がある
お別れです(^^ゞ

またね…♪




※私が人違いをしてお声掛けした
赤い86乗りの方へ
申し訳ございませんm(__)m
















思いでの場所とお別れ後は

3本の源泉が楽しめる
お気に入りのこちら

約1時間ほど湯ったりタイム…♪

気温25度ですが
屋根付きの半露天は
日陰&心地良い風もあり

とても良い湯でしたo(^o^)o

















湯ったりタイムを満喫後は

燕市内にある初訪店のこちらで
お楽しみの夕食タイムです(^^ゞ

※19時近いので
夕食難民になりかけてます。







店内画像は割愛。






この辺りを注文…♪

夏の旬三味

キス・かんぱち・アジ









まぐろ尽くし










あおさ汁










アジ








炙りえんがわ











炙りしめサバ














地物の〇鯛

名前を忘れました(T_T)








光り物三味

しめサバ・こはだ・アジ











炙りえんがわ









大トロ





鮪は間違いなく美味ですが
酸味が控えめの
こはだ&しめサバや
軽めの炙り具合等
色々と私好み…♪

また、店内の雰囲気も良いので
リピート確定となりましたo(^o^)o


ごちそうさまでした♪









大満足な夕食後は
国道118&403&
351号線等を走り、南下。



自宅から出発して
一般道で約500㎞ほど移動した所で

関越道 六日町ICから高速移動。

一般道で帰宅の予定でしたが
年齢的な事もあり
妻に止められました(^^;











この日の関越道は交通量は少な目。


渋滞等も特になく順調に走り
練馬ICからは一般道で無事帰宅。



お買いモノがメインの
徘徊(?)ドライブが終了です(^^ゞ





八百屋でのトウモロコシと
御煎餅の調達だけでなく

美味しい食事に
素敵な海や気持ち良い温泉。

また、駆け抜ける歓びを堪能出来た
とても良いドライブでしたo(^o^)o



0 件のコメント:

コメントを投稿